2010年4月29日木曜日

発芽の様子

前回播種してから2週間近く発芽しなかったのでミウミウさんに相談しました。アドバイスをいただいて水のあげすぎと言う事が判明し、水をひかえて見守ると2日で発芽しました。さすがプロ!!少しだけ苗が徒長(ヒョロヒョロした苗)気味ですが様子を見る事にします。やはり朝と晩の温度が低いので一定の温度に保つのは難しく、電熱線か温床マットを敷かないと無理があるみたいです。今週末にマルチを敷いて地温を上げる為の準備をしますが、GW明けの休日に一部の品目だけ定植と播種をしたいと思います!5月16日前後に遅霜が降りる事が多いので霜時期を過ぎてから本格的な作業に取り掛かかります。種まきも定植も適期が大事だと言うのがよく分かりました!






2010年4月26日月曜日

天地返しと寒ざらしと石灰散布

4月17日の夕方から天地返しをしました! 上の土と下の土を入れ替える作業で農作業の中で一番の肉体労働ではないでしょうか? かたく締まった土がほぐれて作物が根を伸ばしやすくなり、厳しい寒さにさらすことで害虫や病原菌も減ります。土作りが大事だと言うのは聞いた事があると思いますが、良い土とはどんな土でしょう?①排水性(水はけ)②通気性③保水性(水持ち)④土壌酸度の4つです。土を軽く一握りして指で押して崩れたら野菜の栽培に適していて、指で押して崩れない場合は適していないと言う訳です。では良い土にするにはどうしたら良いかと言うと、有機物(堆肥など)を多く投入しなさいと言われていますが何故か?それは有機物の入った土は小さな土の粒(団粒)と粒がくっついて大きな粒になる(団粒構造)からです。団粒構造の土は団粒の隙間に水、空気が通り通気性と水はけがよくなり、水や肥料分が蓄えられ、保水性、保肥性が高まると言う事になります。それと日本は酸性雨が降るので土壌が酸性なので、石灰(アルカリ性)を入れて弱酸性に中和してあげると野菜が育ちやすい酸度になるのです。難しく考えないで簡単に言えば有機物を投入してひたすら耕すと言う事ですかね!







2010年4月21日水曜日

ジューサーの活用

コンポストで堆肥を作っていますが水分が多く堆肥になるのに時間がかかってしまうので何か良い方法は無いか考えていました。10万近く出せばディスポーザータイプの生ゴミ処理機(すぐ乾燥して堆肥に出来る)が買えるのですが予算がありません。似た様な道具が無いかと考えていると朝4時くらいにテレビでやっている通販を見ているとパワージューサーを宣伝していました。皮ごとジュースに出来てジュースと残りのカスが分けて出てくる「これだ!!」しかし金額を見ると〇万円でかなり高い。堆肥にするだけで買うには勿体無い。安いのは無いのか?お店を探して見ると4980円!あった~!早速試してみると・・・完璧です♪皮も粉砕出来るし絞りカスは水分が無くサラサラの状態です。これをコンポストに入れるとすぐ堆肥に出来そうです(^^)






2010年4月17日土曜日

春かも・・・

昨年植えたヒトビロと山葵が芽を出し始めました!まだまだ春が来ないやっちゃ畑ですが少しずつ進んでいる様です。市場にも出ていましたが例年から見ると半分以下だと思います。醤油漬け、ジンギスカンに入れたり食べ方は色々ありますが、道産の野菜を早く売りたい、食べたいと思う方にとって厳しい春になりそうです。野菜が高いとテレビで騒がれていますが今日の農水省の発表見ました?高騰受け全農に野菜出荷前倒し要請!規格外、未熟な野菜を積極的に出荷!なんでも良いのか?呆れてしまいます。規格外、未熟な野菜を市場相場より安く出して一体誰が喜ぶの?国が買い取って生産者の肥料代にあてるとか言えないもんかね~!安い時ももっと生産者の苦しみを報道するべきですね!畑で廃棄した時だけ放送して勿体無い・・・投げるくらいなら安く売れば良いのになど勝手な事ばかり!安く売るより廃棄した方が生産者の赤字が減る理由、廃棄する苦しみを知って欲しいですね!あ~ムカツきます!!

2010年4月16日金曜日

播種開始

4月4日に今年初の種まきをしました。雪が残り低温が続いていた為に去年より2週間遅れての播種となりました。セルトレイに培養土を入れて種を入れ、たっぷり水をあげてからハウスの中にトンネルを作り発芽させます。ハウス内は日中25度~30度近くありますが、夜温は10度と低いのでトンネルを作って温度を保つ為です。水をかけるのも勢いで種が出ない様にジョウロを上向きにして優しくあげます。朝に水をあげて夜には湿っている程度にしないと北海道の場合は水が凍ってしまう可能性があるので加減が難しいです。何を播種したかは随時更新していきますね!!













2010年4月14日水曜日

ハウス倒壊

3月21日のお話しですが、お爆弾低気圧でビニールハウスが倒壊してしまいました・・・その日は台風かと思うくらい激しい風で色々な物が空を飛んでいました。看板、資材などです。小さな穴から段々穴が大きくなり一番最後は遥か彼方へ・・・パイプは残りましたが抜けたりしています。結局全て撤去し、ブルーシートを置いて次に建てる為の準備をして資材待ちの状態です。ちなみにこの日のハウス倒壊被害は1897棟と報道されていましたが、やっちゃ畑は報告を忘れていたので実際は1898棟だと言いふらしています。












2010年4月11日日曜日

息子と娘の紹介

栽培予定の種をご紹介します。右上から順番に九条葱・・・長くなりそうなのでまた今度!今年は33品種用意しています。それも実際に種苗会社まで買いに行ったり、インターネットで頼んで用意した種ばかりです。サカタ、タキイ、カネコ、雪印、アタリヤ、佐藤政行種苗などなど。これまでにかかった種代はなんと!!!11,732円!資材が46522円!合計58254円・・・うそッ!?自分でもびっくり!これから肥料だ土だと沢山お金がかかるのに使いすぎです。でも私はお酒を飲まない、ギャンブルしない(煙草は吸うけど)なので、その分使ったと考える事にします!


2010年4月8日木曜日

ビニールハウス作り

3月14日のハウス作りの様子です。この日の気温は氷点下で顔は痛いし鼻水はダラダラ出るし最悪の条件でした。この日はチョロギさんが不在で新メンバーの「めっちゃメガネ」君と二人で組み立て予定でしたが、丸果札幌青果の〇清部長と青キングさんがお手伝いをしていただけると言うので4人で作業する事になりました。初めて本格的なハウスを作るので説明書を見てもイマイチ良く解りません。こうなったら勢いで作っちゃえ~!7時から組み立てて、なんとかハウスのパイプまで完成した所で気付いた事は・・・寸法が合わないからビニール張れない!?解体作業に取り掛かりまた1からやり直し・・・そんな事をやっているうちに出来上がったのが15時。感動~!!8時間労働・・・かなり疲れた・・・生産者の方はこの何倍も大きいハウスを何十棟も作ります。想像しただけでまた疲れが出ました!青キングさん、〇清部長、本当に有難うございました。 









                                    




2010年4月5日月曜日

やっちゃ畑始動!!

今年も始まりました!やっちゃ畑(^^)昨年以上に農業の大変さと楽しさを


お伝えしていきますので応援よろしくお願いします!!


今年は品種にも力をいれて、ホームセンター、種苗会社などに足を運び


インターネットでも仕入れました。畑が狭い為に少量多品目になりますが、


「アホか~」と言われる程購入しております。本当は欲しい種も沢山あった


のですが、一般には出回らない種が多く断念して違う品種を用意した種も


あります!私は野菜や果実はお店から買っていただきたいのですが、家


庭菜園をしないでお店で買ってと言っても家庭菜園をするでしょう!自分


の家で育てた野菜達を食べて美味しいと思ったから1年を通してお店で


購入する方もいると思います。また、お店で買って食べたら美区味しか


ったので植えたと言う人もいるでしょう!その方は自分の家で収穫出来


なくなったから、失敗したから、買った方が安いと気付いたりしてお店で


買うのでしょう!それって購買意欲が出るって事に繋がるのではないで


しょうか?だから考えをあらためて家庭菜園も大事だって考える様にな


りました!!今年のやっちゃ畑は熱いですよ~♪