2010年5月31日月曜日

サラダ水菜播種

アタリヤ農園のサラダ水菜を5月9日に種まきしました。すじまきで綺麗に落としたつもりがバラバラに発芽してしまいました。原因は種を落として土を被せた時にちゃんと押えていなかったのが原因だと思います。そのまま水をかけると種が流出してしまいバラバラになってしまうのですよ。間引きする時に綺麗に揃えて調整しようと思います。あまり神経質にやると面倒になってやりたくなくなるので、初心者は楽しく大雑把にやるのをお勧めします。サラダに良し、鍋にも良し、漬物にも良し、でも折角サラダ水菜の種を購入したので、やっぱりサラダでしょう!?








2010年5月28日金曜日

サラダ春菊播種

アタリヤ農園のサラダ春菊を5月9日にハウスの中で種まきしました。春菊の種は発芽に時間がかかるのですが順調に育っています。この後本葉が2~3枚くらいになったら間引き(重なって発芽したのを抜いたり切ったりし、発育の良い苗を残してすっきりさせたりする事)します。個人的には苦くて食べれないのですが、美味しい食べ方があれば教えて下さい!地域によって春菊の形状が違うのを知っていましたか?北海道~関東(摘み取りタイプ)関西~九州(株張りタイプ)株張りタイプとは花の菊と同じ葉の形をしています。まぁキク科ですから当たり前かも知れませんが・・・








2010年5月25日火曜日

九条葱定植

昨年は万能葱を植えたので今年はサカタ種苗の九条葱を5月9日に定植しました。 京都の九条葱などは有名ですが実物は見た事がありません。普通の小葱より太めの様ですが、密集して種を播くと細い葱になる様です。北海道は長ネギ文化ですから小葱や青ネギなどは薬味に少し出てくる程度ですが、道外ではラーメンには小葱、お味噌汁に小葱など普通に食されています。たまには食の雰囲気や味を変えて楽しんでみてはいかがでしょうか?

2010年5月22日土曜日

レタス定植

昨年の春に植えたレタスも巻く前に腐ってしまったので今年こそは収穫したいと思います。タキイ種苗の種で品種は「シスコ」。ポットで育苗中の苗を定植して現在は順調に成長中!レタスはお尻の所を包丁で切ると、白い液状のものが出てきます。 その為、昔は乳草(ちちくさ)と呼ばれ、それがチシャになったと言われています。 種が非常に小さいのでポットにばら撒きして育てるのが良いでしょう。札幌近郊の生産者の方は綺麗なレタスを作ります。数では大きい産地に負けますが、品質面では北海道でも3本の指に入るのではないでしょうか?そんなレタスを作ってみたいものですね!!














2010年5月20日木曜日

サラダ小松菜定植  

ハウスの中で育苗中だったアタリヤ農園のサラダ小松菜を5月9日に定植しました。購入理由は袋が高そうな感じがして、サラダと言うイメージが軟らかくて美味そうな印象を受けたからです。 個人的にはホウレン草の方が好きなのですが、鉄分が不足気味なので体に取り入れたいと思います。 真ん中の画像は定植してセルトレイに残った苗なので黄色くなっていますが定植時は青々していましたよ。間引きの必要も無いし、意外と簡単に栽培出来るので畑に直播きして植えても良いと思います!










2010年5月18日火曜日

アスパラ収獲

待ちに待ったアスパラを収穫しました。収獲時期を逃がした為にグニョングニョンに曲がっていますがそんな事は気にしません。500g程収穫して3年間待った味を・・・・なまら美味い!!長いから硬いかと思いましたが驚く程軟らかかったです。この味を皆様にお伝え出来ないのが非常に残念でなりません。かと言ってやっちゃ畑に来ても3年目の株がほとんどありませんのでお店で購入して下さいネ♪アスパラのキロ単価が高い理由は3年間収入が無いのと、苗が高価だと言う事が良く分かりました。

2010年5月15日土曜日

チンゲンサイ定植

アタリヤ農園の種で中華料理にはかかせない青梗菜を初めて栽培してみました。セルトレイに種を入れてポットで育苗していた苗が立派に成長したので定植しました。私がダイエット生活をしている時に、中華風味で青梗菜だけ食べていた時を思い出します。すっかりその味がやみつきになり1週間に3回は食べていて、結構ボリュームがあるのでお腹一杯になるのですよ。( リバウンドしたけど)ラーメンに入れても結構美味しいですよ!200粒以上は種が入っていたのですが15粒くらいしか種を播かなかったので無駄になってしまいました。 購入する時は裏面を見て粒数を確認しましょう!!










2010年5月13日木曜日

山菜定植

山菜シリーズ定植しました。ホームセンターで通常1袋480円の苗が時期を過ぎたので100円で販売されていたので購入しました。今年のものにはなりませんが来年用で植えました。やっちゃ畑に植えると日当たりが良すぎるし、邪魔になるので自宅の裏にひっそりとあります。乾燥に弱く寒さに強いので涼しい場所を選んで定植しましょう。













2010年5月11日火曜日

エコなマルチ

このマルチは大川農園様から戴いた土に返るマルチです。このマルチは非常に高価でホームセンターなどでは売っていません。2ヶ月~3ヶ月後に畑にすきこんであげると土に返り片付けの必要が無いので楽ですね!この場所には苺を定植する予定です。マルチの張り方は簡単なので、覚えておくと損はありません。まずは鍬で高さ10センチくらいのベッド(畝)を作り、マルチを足で踏んで土を被せます。マルチをピ~ンと張りながら後ろに下がりベッドに被せたらマルチを足で踏んで土を被せカッターで切ります。次に両サイドも足で踏んで土を被せ、最後にピンで固定すれば完璧です。マルチを張ると土に雨が直接当たらないので土がフカフカの状態を保てます。「雨降って地固まる」をこの時理解しました。マルチにも色々種類があり、乾燥を防ぐ、地温を上げる、雑草を抑制する、アブラムシをよせつけないなどの効果がある種類があるので説明書を見て購入してみましょう。











2010年5月8日土曜日

土作り

4月29日の土作りの様子です。石灰と堆肥は定植時に入れれば良いと言う訳ではありません。野菜によって違う事もありますが、一般的に石灰は定植の2週間前に投入し、堆肥と肥料が1週間前に投入しなさいと言われています。堆肥が有機肥料(ゆっくり効いてくる)で化成肥料が化学肥料(すぐ効きめがある)になるのですが、有機肥料で栽培した方が美味しい野菜が出来ると言います。間違いではありませんが、有機肥料と化学肥料でお互いの欠点をカバー出来る様に両方使うと丈夫な野菜が出来やすいと思います。それにしても「めっちゃメガネ」君の鍬の使い方には笑ってしまいます。(^^)へっぴり腰とはこの事ですね!先輩のチョロギ君は2年目なので手際よく出来ました。シーズン終了後には一人前になる事でしょう!















2010年5月6日木曜日

第2ハウス完成

4月29日に去年購入した菜園ハウスを組み立てしました。このハウスで去年は育苗をしていましたが今年はビニールハウスがあるので来週から播種と育苗中の苗が定植が出来そうです。GW期間中の気温が20度前後あったので露地アスパラがニョキニョキっと一気に成長しました。ホームセンターなどで花や野菜苗が販売開始になり、天気も良いので苗を求めて非常に混雑していました。近所で家庭菜園を始めたから早く植えなきゃ!「ちょっと待った~!」野菜苗はまだまだ早いですよ。この後に遅霜が来る可能性があるからトンネル栽培やハウス栽培なら良いですが、露地で植えるならまだ我慢した方が良いと思います。苗が全滅なんて事にならない様に焦らず適期にゆっくり植えて、まずは土作りに専念しましょう♪